2017年2月26日

いちろーくん


「店、一回閉めなあかん。」と早めに伝えた友人がいて、彼はその時黙っていて、うん、と言って普通に帰っていった。なんも言わんのかい、思ったけど、それはそれで。
あれから何度来てくれとるよ。仕事もあるだろうに住まいも大阪やのに。普通の顔して当たり前みたく来てくれて。何度来てくれとるよ。もうわかったから。涙が止まらん。

そんないちろーくんみたいな人が、この店には他にもいる。閉店すると告げてから幾度も幾度も来てくれる。遠くからやのに来てくれたり、頭痛薬渡しに来てくれたり、閉店間際にいつも来てくれてさりげなく話聞いてくれたり、ご飯差し入れてくれたり、フレンチトースト食べることを目標に病と向き合ったり、心が熱くなる。ほんまにありがとうございます。本人たちは、どれだけ愛のある人たちか自分でわかっとるんやろか。僕はそんな人たちみたいになれるやろか。忘れませんし、そうなりたいと心から思います。返してゆける人間になりたいと、心から思います。

仕込みます


感謝しかありません。これだけたくさん来てもらえて。会いたいお客さんに会える。頭痛、大丈夫ですか。会えないお客さんのことも思える。昨日はほぼずっと満席でした。持ち帰りもたくさん。手が遅くて、1杯ずつだし時間かかるのに、ほんまにすいません。ありがとうございます。
もっと長く腰を据えた、樹木のような店になりたかった。悔しくて悲しくて眠れなかったのに、体が相当疲れたからバタンキューで寝れました。
皆からもらったこの気持ちを宿らせた次のばうむはきっともっと樹木だ。

もうこのありがとうの気持ちに、仕込むことしか思いつかないから、今日も2人で仕込みます。

疲れで心が折れそうな時にちょうど、手紙が届いた。何度も何度も読んで、百人力でした。
「さよならは言わないぜ。」


2017年2月24日

店主の徒然日記

いつだったか料理人の見習いの人の手を見て、ごつごつして傷だらけだなと勝手に可哀想に思ってたことがあって、気づけば今自分の手もそんな感じになっていた。ただ、それはそれで悪くないもんだと思ってる。



掌の中にほくろがあって、いつだったか「それは財運があるとゆうことだ」的なことを言われたけど、今になっても全くそんな気配がない。ただ、早くから働かなくてもいい環境が与えられることより、働いて自分で手にしてゆけることに囲まれることの方が幸せに思ってる。


「こんなの失敗じゃないですよ」とあの人が言ってくれた。「この店のやり方は間違ってないで」とあの人も言ってくれた。「自信をもて」とあの人も言ってくれた。そんなことを先輩たちに言われれば、僕らの力は萎えた土壌からでも、どことなく湧いてくるんですよ。そんな人たちに恵まれたということに、感謝しています。もうそれはお客さんなんだけど人生の先輩たちで、短い間この店と伴走して歩んでくれたことに感謝している。



この建物の家主さんが、前からたまにランチを食べに来てくれてる。今日も来てくれた。嵐とかとかでお客さんが少ない時とかも来てくれた。思えば家主さんのご家族がかわるがわるきてくれて、それもまた嬉しかった。いい家主さんに巡り会えたから、この建物はきっと大丈夫だろう。この建物は手がかかった。でもそれだけ好きになった。


母親が言う。「痛々しくてあなたたちを見ていられないのよ。」そうなんや。そんな傷だらけのローラみたいなんや。そう言われれば全然最近来なくて、長居しなくなった親。笑い飛ばしてくれよ、と思うけど、実際笑い飛ばされることを想像すると、腹が立つ。そりゃ来にくいわ。今は心配をおかけします。じいちゃんなんか日曜大阪に一緒に展覧見にいかへんか?とか言う。たぶん彼はマイペースなだけだろう。仕込みもあるし、気分じゃないし、丁重に御断りした。だいたいあの喧嘩から、まだ仲が直ったつもりはない。ああ、憎めない人だ。


ケーキをうまいうまいと食べ、スープをうまいうまいといただき、そんなお客さんたの差し入れに、家に帰ってまでも包まれて過ごしている。温かい。心配かけてごめんなさい。ありがとう。


先のことを考え進められない僕に、まずは店をしっかり閉めることの方が大事やと、心を寄せてくれたのは兄だった。なんとなく、兄弟ってありがたい。


お客さんが、「また、来ます」と言って去っていく。その優しさが身に染みて、夢にまで見る。

2017年2月23日

僕らの全部で


あのお客さんに花をもらった。店が早く再開できるように、と。黄色い花。一度終わるんやけど、それは始まりなんや、て思えた。花を買って来てくれたことを思うと、その方が来てくれてた日々を思い出した。彼女もここを喫茶店にしてくれた1人だ。

あのお客さんが娘さんとまた一緒に来てくれた。閉まるまでに間に合ってよかった。カバンとお菓子をいただいた。小さな買い出しができるカバン。お姉さんが作っているという。看板娘がこれからめっちゃ使うんやと思う。使うたび思い出して、元気をもらうんやと思う。再開した店でも使うんやと思う。常連さんが家族を連れて来てくれることは、なんかひとしお嬉しいものがある。彼らもこの喫茶店を育ててくれた人たちだ。

感謝しとるのは僕らの方なのに、なんで。やから、やれることは僕らの全部を使ってやりたい。


あっという間になくなるスコーン。なんでや、なんでや、って看板娘は戸惑うけど、そりゃ美味しいからに決まっとる。毎日作って、愛ががたっぷ〜り詰まっとるやないか。
数に限りがありますが、全力を尽くしておりますので、どうかよろしくお願いします。

2017年2月22日

ありがとう


食べてくれとる横顔を忘れないし、また必ずお店やるからな。来てくれて、いつもありがとう。


この日々、心の支えになるものは、昔から馴染みのあったものだ。

2017年2月21日

おはようございます。


ばうむの玄関を彩ってくれる3バカトリオです。昨日選んできたんですが、はからずも、南国チックになってしまいました。季節外れな感じが否めないですが、よろしくお願いします。



あー、花はいいわー。

2017年2月20日

言い回し


頭痛に苦しんでいた看板娘。

店主「なぁ、頭、大丈夫??」

看板娘「え…どういう意味よ?」

え。ええ。言い回しが悪かったみたいで。デリケートな時期は、気をつけないと。

なご〜っとする


世の中には色んな擬音語がありますが、驚きの擬音語を聞いたのでお知らせします。

看板娘「あの人はなんか話しててな、なご〜っとするやん。」

なご〜っとする。
わかりますか。
みんなで、なご〜っとしませんか。

感謝


与えてもらってばかりで、どうすればいいんやろう。それを返せる人間に、なれるんやろうか。なりたい。
でもたぶん、それを返せるようになっても、たいがいそうゆう人たちはそのことをさらっと忘れてしまっていて、「返すなら他の人たち返せばいいから」と言う。

ほんとにありがとうございます。

スコーンと看板娘

この土日の2日間は、お客さんが途絶えることがなかった。
最近は本当にありがたいことに、看板娘の作るスコーンが15時頃には売り切れとる。それでも電話をもらったり、スコーンを食べにきたりしてくれるお客さんがいるから、それを売り切れたと断らなきゃならない。
看板娘が泣いていた。全員にあたるように仕込みたいのに、それが追いつかない。ウェイトレスをしながら、自家製しとるんやから、限りがあるのは仕方ない。そう諭しても、涙は止まらない。彼女はなかなか泣かない人やから、泣いた時には来るところまできている。

泣くだけ泣いたあと、「これだけ来てくれてるん、ありがたいよなぁ。」と言いながら、また泣くんだ。



2017年2月18日

18(土)、19(日)、営業!


本日18日の土曜日、明日19日の日曜日、ともに営業しております。
憩いの時間にはぜひお越しいただけたらと願っています。
残り少ない営業日ですが、いつものように、いつも通り、やってゆきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

雨、仕込み

今日はしっとり雨が降った。いろんなものが雨に濡れてく。あの日もこの日も。思い巡ることにまかせると、仕込まないわけにはいかなくて、気づけば2人ともが仕込みを続けてた。


今の僕らにできることは、それしかない。感謝すればするほど、それしかない。店を閉める時間には、くたくたになって、家に帰ると鉛のような体を横たえる。
こんな日々を3年間続けて来た。それでもこの店は保てず、一度終わる。


誰も知らなくとも、物語はずっと続いとる。誰に知れなくとも、僕らの物語は続いとる。たとえ僕に知れなくても、終わることなく続いていたそれに、いつの日か気づくんだろう。

この悔しさは、背負っていけるものだろうか。こんなに悔しいことはなかったもんだから、わからんよ。





2017年2月17日

おはようございます。


朝からスコーン切ってます。

また、必ず


僕らはずいぶん遠回りをしとるんだろうか。さよなら、ではなく、また、と言う。やり続けたいから、さよならじゃなく「また、必ず」。


今ばうむで過ぎていくこの日々は、この先もずっと忘れたくない日々だ。思い出す度僕らを奮い立たせてくれるような、そんな日々だ。だからこの体じゃ足りない。だからこの目じゃ足りない。



この2日間は特に忙しかった。特別な二日間だった。東京から、京都から、お客さんが来てくれた。きっと彼らは「閉めるなバカヤロー」と伝えにきたんだと思う。遠い道のりを。それが、「ありがとう」と言う言葉に変わるから、困ったもんだ。料理も何もかも、塩味になって、奥歯をぐっと噛みしめて作った珈琲は、硬い味になってしまったんじゃないやろうか。



彼らが僕らにもたらしてくれるものが大きくて、どうすればいいんだろう。

ありがとうを伝えたいのは僕らの方です。この道を諦めない限り、また会えると信じています。また会えた時は必ず、ミニグラタンやナポリタン作りますね。また会えた時は必ず、きゅうり抜きのサンドウィッチ作ります。珈琲は柔らかく、おおらかな味で淹れられるようになりたいです。

会えない時のために、たくさん勇気をくれて、本当にありがとうございました。



忘れません。

2017年2月16日

本日、14時30分より仕込み


いつもありがとうございます。
大変申し訳ないですが、本日14時半より仕込み作業のため、閉店させていただきます。明日からは通常通り営業いたします。

と持ち帰りが多くなり、いろいろな自家製の甘味やブレンドの豆などの仕込みが追いつかなくなってしまいました。明日からしっかり営業するために、本日1日、どうかよろしくお願いします。

店内で仕込み作業をしているので、用事があればドアを開けてくれたら対応いたします。

2017年2月15日

今日のランチ


今日のランチ。本当は温野菜にしたいです。こんだけ寒くなると冷たい野菜はとりにくいですよね。

2017年2月14日

片瀬さん?


突飛なことを語りかけられて、なぜかとっさに嘘をついてしまいました。

看板娘「なぁなぁ、舌に口内炎ができるとな、片瀬さんみたくなるよね?」

店主「ん?」

看板娘「舌に、口内炎できるとさ、片瀬さんみたくなるやん?わかる?」

店主「…。うん、わかる。
ちなみにどんなとこが片瀬さん?」

看板娘「ほら、こう、痛くて、アタックできへんとこ。」

店主「…。うん、わかる。」

まったくわかんないです。ごめんなさい。

ネコヤナギ


いただいたネコヤナギが、満開。


カウンターに座ると、触れて、癒されてしまうのでした。ふわふわです。

2017年2月13日

バレンタインチョコ


バレンタインのチョコの注文をいただきました。こんな小さな店の。自家製の生チョコを。ありがたいです。


包装することのセンスがありませんが、心意気だけは他に劣りませんから。ありがとうございます。

2017年2月11日

11日(土)、営業!


おはようございます。寒いですね。
本日11日は営業しております。明日の12日の日曜日はお休みをいただきます。

ぜひ本日、憩いの時間がありましたらお越しください。スコーンも焼きたてでホクっとしています。グラタンも熱々です。珈琲紅茶も、一杯づつ、心をこめて淹れますので、本日もよろしくお願いします。

2017年2月10日

店主の徒然日記


小学校6年生の時だったか、流行ったサイン帳。転勤が多く馴染めないその頃、軽く、ときに深刻にいじめられていた僕は、周りと波風を立てないよう、サイン帳を親にせがんで買ってもらって。住所とかなんやかんやを形式上集めて回ったんだけど、「なんて無意味なことをしとんだ、使うはずもないものを集めて」と心の中で思ってた。弱い自分を知るしかなかった。背中から紫色の羽根でも生やせたら、どこか魔界へ飛んでいけそうだった。


今、僕らの手に、お客さんたちが連絡先を書いてくれた紙がたまっていく。それはあの頃のサイン帳とは違って、僕らの絶望と希望が入り混じる今をガッと下から支えてくれるものだ。僕らが築いて来た塊のような。必ずこれを使いたい。

あの頃からできることなんて何も増えていないのかもしれない。根本的に成長てきてないのかもしれない。でも、こんなに大事に思えるものができたことは、大きな出来事だ。店も、お客さんも、この、手にした紙たちも。この店を支えてくれた親、兄弟、みんなも、より大切なものになった。


ある常連さんのお母さんがネコヤナギを持ってきてくれた。幼い頃、学校に行くお子さんたちにネコヤナギを持って行かせたようなことをちらっと聞いた。それがどんな思いだったか僕には知れないけど、それはお母さんにとって大切なことだったということだけはわかった。「娘がお世話になっています。」と礼をしてくれたけど、僕らのほうが支えてもらってますから。ネコヤナギを見ていると僕の心は少し落ち着いた。こうゆうことは、こうゆう力は、そういう経験を超えた人にしか運べないことだと思うと、そういういい歳を重ねたいな。


正直、一度閉店します、なんて言うと、お客さんたちはそんな先が暗い店になんか行きたくない、とか思ってしまうんじゃないか、って思って毛布にくるまってる時期があった。そんな時も看板娘はいつも通りでいてくれる。でも彼女の心の動きは、僕の想像をこえてすごいもので、外に見えにくいだけだ。僕は彼女を支えられているんだろうか。

今、皆がかわるがわる足を運んでくれて、来てくれる。「この先もしっかりやれよ!次の店、待っとるぞ!」と言われとるようで、僕らがしてきたことは間違いばかりではないと思えて、涙が止まらなくなった。


3年だ。3年しか。3年も。

5年も、10年も、続けたかった。

この店で。今のお客さんたちとともに。


2017年2月9日

らららランチ


いつもありがとうございます。
連日のようにランチが売り切れています。今日はサラダにチコリを入れたかったのに手が回らず。明日はリベンジします。閉店まで、限りを超えて出せるよう努めますので、また食べにきてやってください。
13時以降は比較的すいています。オーダーが混み合うと提供できる予測時間をお伝えしていますが、多少前後します。出来得る最善を尽くしますので、どうぞよろしくお願いします。

明日以降、また寒くなるようですから、体に気をつけてください。


生チョコ、白黒


連日、生チョコの仕込みが続きます。


口いっぱいに、カカオのコクと甘みがひろがりますように。

付箋メモ


看板娘が、買い忘れないように、付箋したメモ。


筆ペンで。入りや払いが、素晴らしい。ただな。ごみ袋て。

2017年2月7日

頑張っとるで賞


看板娘が、頑張っとる。


客席に注意を配り、階段を上ったり降りたりして、オーダーを運び、合間を見ながらスコーンを仕込む。そんなことようできるわ。アンビリーバボ。


混ぜ始めたら10分以内で生地を作り終わらなければならない。そのリミットもある。皆さん知ってましたか。ドキドキするから僕は知らない方がよかった。


最近はスコーンを頼んでくれる人が増えたし、持ち帰りもある。そのお客さんの気持ちにこたえたい看板娘は、頑張っとる。「やれることはやりたいねん。お世話になってきたから。」って。わかる。わかるで。わかるでー!


連日、スコーンの仕込みが続いている。でも僕は知ってる。看板娘が嬉しそうなことを。作っても作ってもなくなっていくスコーンは、それだけ求めてもらえとるということやから。

彼女が愛して育ててきたスコーンは、こんなに美味しくなりました。そう、最近はよく売り切れるようにもなったよな。すごいことやで。


一生、スコーンは、作り続けような。

生チョコホワイト


生チョコの持ち帰りが出るようになった。最近のチョコのお菓子は、コンビニで売ってるやつでも、どれも美味しい。手にとって眺めたり、口にいれたり。こんなもの作るのにどれだけ大変なんやろう、って思う。あっさり売られとるから、なんも考えなくてよくなる。

あえて手作りとか、自家製にこだわってきた。だから仕込みに追われた。営業時間もはたから見れば短い。これが僕らの作ったものやから、多少見た目が不格好でも、不純なものははいってないから胸を張って出せる。その道を選択した。

正解のないことばかりだ。正解なんてわからないことばかりだ。
でも多分、また遠くない未来に店をやるとき、僕らは同じ道を選択しているんだと思う。その自信を、お客さんたちにもらったから。

僕に必要なことは、どちらも手放さずにどちらも深く知りながら、葛藤して向かうことだと思う。

2017年2月5日

5(日)、営業。

 

しっとり雨ですね。本日も営業しております。珈琲ジェリー、仕込みたてで新鮮です。


昨日焼いたチーズケーキは、立派に割れた。心が表れたんやろか。


看板娘は朝からスコーンの仕込みを続けている。雨の静けさに便乗して、今こそチャンスだ、と言って。お世話になった人からテイクアウトの注文があった。
そうやな、どの人にもお世話になった。どうしたらいいかわからない。僕らの中にある感謝の気持ちが目で見て見えたらいいのに


どうや?心は決まったんか?
って常連さんにふいに聞かれる。ぐっ、と詰まって言葉をなくした。やっぱりこの仕事が好きです。そう言えるのがやっとのことだった。


いただきもののさつまいも。美味しい。甘い。形がいびつで、そのいびつさに触れられてよかった。少しホッとした。